葬儀の流れ
-
ご臨終
お亡くなりになったら堀谷葬祭までご連絡ください。
フリーダイヤル:0120-21-0268 電話:079-664-0292
-
搬送
お亡くなりになった場所からご自宅または会館に搬送させていただきます。ご自宅への搬送の場合は敷布団を1枚ご準備ください。枕、掛布団、シーツは当社で準備させていただきます。
-
ご安置
故人様の枕元に枕飾りを設置し、お参りができるようにご準備します。このときまでに宗教者様へご連絡をお願いいたします。※夜間であれば翌朝で構いません。
-
宗教者様
への連絡宗教者様への連絡後、仏式であれば枕経(亡くなってすぐにあげていただくお経)をあげていただきます。
※枕経をされない場合もございます。 -
葬儀日程
調整宗教者様のご都合をお伺いして、葬儀の日程を決めていきます。ある程度ご遺族様の方で候補日を決めてから宗教者様へお伺いするとスムーズに決まります。
-
葬儀時間の
確定死亡診断書を記入いただき、役所へ提出し火葬場の時間を決めていただきます。火葬場の時間は第2希望までお教えください。
【ご準備いただくもの】・認めの印鑑 ・火葬料金
※死亡診断書の提出は当社で代行させていただきます。 -
葬儀内容の
打合せ葬儀の詳しい内容についてお話させていただきます。
◉親族様の人数
◉ご遺影となるお写真
◉ご葬儀プランの選択
などご検討、ご決定いただきます。 -
各方面への
連絡ご親族、隣保、会社関係、ご友人などへの連絡をお願いします。
-
納棺
打合せの際に納棺時間を決定します。専門の納棺師を派遣する場合時間確定後おしらせします。
-
ご自宅出発
通夜開式2時間前を目安にご自宅を出発いたします。※ご自宅搬送時のみ
近隣の方のお見送りがある場合はこの時間をお伝えください。 -
通夜
開式前に宗教者の方が来られたらご挨拶をお願いいたします。通夜終了後、喪主様または親族代表様よりご挨拶をお願いいたします。
※家族葬の場合は挨拶を割愛されることもございます。 -
通夜ぶるまい
通夜終了後、会食室もしくはお部屋にて通夜ぶるまいとなります。特に席順はありません。
-
夜伽
線香、ろうそくは朝まで持つようにしておきますので、特に火の番は必要ありません。会館ではご遺族様だけでゆっくりとお過ごしいただけます。ご宿泊も可能です。
-
葬儀・告別式
葬儀・告別式終了後、喪主様または親族代表者様よりご挨拶をお願いいたします。 ※家族葬の場合は割愛されることもございます。
-
出棺・火葬
最後にお別れをし、火葬炉に入ります。
お骨上げの時間はこの時に火葬場の職員から発表されます。(約2時間後) -
仕上げ料理
会館もしくは食事会場にて、仕上げ料理を召し上がっていただきます。
※余裕をもって食事の数を手配すると安心です。 -
お骨上げ
予定時刻に火葬場に行き、お骨上げを行います。
-
初七日法要
葬儀当日に繰り上げ初七日法要を希望された場合
お骨上げ後、会館で当日初七日法要をされる場合は会館にお戻りいただきます。初七日をお寺、ご自宅でされる場合は会館には戻らずにそのまま向かっていただきます。
※昨今では多くの方が当日に初七日法要を済まされます。但し、当日の初七日法要を執り行わないお寺もあります。 -
ご帰宅
後飾り祭壇の設営・ご説明にお伺いします。
※状況に応じて他の時間に設営することも可能です。
養父市斎場 静霊苑
- 住所
- 〒667-0024 養父市八鹿町朝倉100番
- お車の方
- 養父ホールより4分
北近畿豊岡自動車道
・八鹿氷ノ山ICより4分
・養父ICより7分
朝来市斎場
セレモニーホールやすらぎ
- 住所
- 〒669-5153 朝来市山東町大月23番地2
- お車の方
- 和田山ホールより10分
北近畿豊岡自動車道
・和田山ICより9分
・山東ICより5分
葬儀の事前相談
安心して葬儀を行うためにも、お葬式をどういったものにするのか事前に検討しておくことをおすすめいたします。
葬儀後も安心のアフターフォロー
例えば、お返しをされる際の専門業者の紹介、またその名簿の作成。
相続等でお困りの場合には弁護士、司法書士、公認会計士、税理士など各種専門家の紹介サービス等も承っております。
お気軽にお尋ねください。